没後100年の夏目漱石
細谷博
南山大学文学部
摘要:<正>夏目漱石は1867年(慶応3年)2月9日(旧暦1月5日)に生まれ、1916年(大正5年)12月9日に満49歳で没しました。従って、今年2016年はちょうど漱石没後百年に当たるわけです。この機会に、再び漱石の作家としてのあり方とその作品の意味を考えることは、近代·現代を生きる我々自身のあり方をも考えることになると思います。夏目漱石は、1867年、すなわち明治維新の前年の生まれのため、
- 专辑:
哲学与人文科学
- 专题:
世界文学
- 分类号:
I313.06
引文网络
相关推荐
- 相似文献
- 读者推荐
- 关联作者
- [1]夏目漱石和“汉文学”——在“入世”和“出世”之间[J]. 魏然. 日语教育与日本学. 2015(02)
- [2]夏目漱石《满韩漫游》中的殖民地书写[J]. 杨雅婷. 世界文学评论(高教版). 2019(01)
- [3]东方现代化的探索——夏目漱石与老舍比较研究[J]. 王成. 日本学研究. 1992(00)
- [4]「~のだ」的时态意义分析——以夏目漱石的「こころ」为例[J]. 曹银阁. 日语教育与日本学研究. 2020(00)
- [5]融贯中西 通释古今——夏目漱石的儒学心性平议[J]. 奚皓晖. 日语教育与日本学. 2021(02)
- [6]夏目漱石战争观析论[J]. 周冰心. 亚非研究. 2022(01)
- [7]夏目漱石作品中的中国书画元素[J]. 黎跃进. 东方学术. 2023(01)
- [8]夏目漱石『心』における構成上の問題[J]. 德永光展. 日本学研究. 2007(00)
- [9]明治期における演說と修養——夏目漱石の修養論のために[J]. 王成. 日本学研究. 2004(00)
- [10]夏目漱石早期的两首七言律诗赏析[J]. 高鹏飞. 日语教育与日本学. 2018(01)